2011年7月25日月曜日

【交通勉強会】Trafficonf 第三回感想

みのりんライブレポとか関西放浪記とか春旅行記とか残ってるんですがさくっとこっちから。
……おや、前も同じようなことを書いた気がするぞっ(

ということで。今回は交通勉強会、「Trafficonf」について書きたいと思います。
ざっくり言うと、有志が集まって交通関連の発表を行い、それに関して意見を交わし合ったりする勉強会、です。
自分は初回から参加させて頂いており、今回が第三回となりました。
UST(浦賀サイドターン USTREAM)での配信も行っておりますので、興味を持った方は是非ご覧になってみてください。 Trafficonf 案内



では今回の発表概要とそれに対する感想です。第三回の今回は「都市交通と歴史」というテーマを設定。1番と2番がそのテーマに沿っており、3番と4番がフリーテーマとなっています。
  1. 「イベントと都市交通」 @梓弓つばささん
  2. 「新橋駅ー幻のホーム」 @小久保せまきさん
  3. 「○○鉄ディスカッション」@関名急行さん
  4. 「乗りつぶしwithout時刻表」 @銀河さん
 1:「イベントと都市交通」@梓弓つばささん
 「イベント」と聞いた瞬間に何故かライブを連想しました。自分の思考回路はどうなっているんだ!(
 という話は置いておきまして。

日本では戦後、大規模イベント(五輪や博覧会)の際に合わせて交通網を整備してきた、というお話。具体例としては・東京五輪 ・大阪万博 ・長野五輪 ・愛知万博 など。
イベントに合わせて整備をしてきた理由としては、・建設が容易である ・反対が起きにくい
など、住民からの理解を得やすいというメリットがあったため、ということでした。
しかし現在はそのメリットは環境意識や公共投資の効果への疑問などから薄れてきているそうです。

イベントを開催するので公共交通の整備が必要になる、のではなく、公共交通の整備を進めるためにイベントを招致する、 という発想の転換におお、と唸りました。
実際のところはやはりイベント開催による経済効果も欲しいのでしょうし、両輪で成り立っていたのかもしれません。
今後難しくなっていく、というのは確かにそうだな、と思いました。


2:「新橋駅ー幻のホーム」@小久保せまきさん
何はともあれ一言。すごい!
発表は小久保せまきさんのブログにアップされているので、是非ご覧になってみてください。
http://d.hatena.ne.jp/semaki/mobile?date=20110621

一般に言われている「幻の新橋駅」の話の真実はどうだったのか、というお話です。
私が下手に概要を言うよりは、 実際に読んでいただいた方が面白いですし、分り易いと思います。

正直なところ、打ちのめされたといった感じもあります。発表もしてみたいなー、と思っていたのですが、こんなクオリティの発表を見てしまうと……怖じ気づいてしまいますね!
とはいえ、そこはこういったこと(プレゼン)に対する経験の差なのかもしれません。
次回以降はちょっとずつ発表もしてみたいかな-、と思います。

3:「○○鉄ディスカッション」@関名急行さん
プレゼン、ではなくディスカッションということで。
テーマは色々ある「○○鉄」で話し合ってみようということで、今回は特に、ホットなテーマだった「撮り鉄」と「邪鉄」に焦点を絞っておりました。
タイミングとして、京葉線201系において、某高校の一部の生徒が問題行動を起こした時期でしたのでね……。

話し合いの中では、「鉄道会社側からしても、イベントを開けばそれでファンは満足して騒ぎは起こさないのか?ということが分からない」などという話も出てきました。
個人的には、イベントを開いたとしても結局定期運用でも人は殺到すると思います。
普段の光景も記録しておきたいものなんですよ、沿線住民としては。
今年1月の、小田急5000型の6両編成引退時がそうでした。
いわゆる「邪鉄」という行為は幸いにも、定期運用時は見ませんでしたが……。
さよならイベント当日に「邪鉄」が線路内立ち入りをしてくれたことに関しては本当に頭に来たことを覚えています。
鉄道会社からして見たら大迷惑(どころではない)「邪鉄」ですが、一般の鉄道好きからしても迷惑である、ということは改めて主張しておきたいですね。

4:「乗りつぶしwithout時刻表」 @銀河さん
とらこん恒例、銀河さんのまったり旅行報告。
今回は中京圏を中心に乗り潰しをしてきたそうです。
時刻表を持たずにふらーっと回る、ということでしたが、自分も関西圏をスルっとKANSAIで回った際にはそうしていました。わざわざかっちり行程を組まなくても、適当に見たいところを回ればいいかという感じでしたので……。
気ままに行きたい所を回る、というのも気軽で楽しいものです。

次回は旅行報告ではない発表をしたい、ということを仰っていたので、楽しみにさせて頂きますw

ということでこんなところで。
……一応自分もGoogle groupsに入っているので、少しずつ運営側に携わっていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿